新刊 近刊 一般書 教科書 会社案内 声の図書館
HOME  >  教科書  >  目次  新学習指導要領(平成26年度使用教科書) 説話 随筆 故事・小話 漢詩 史話

目次 新学習指導要領(平成26年度使用教科書)
 説話 随筆 故事・小話 漢詩 史話(古A 303)


新学習指導要領(平成26年度使用教科書) 説話 随筆 故事・小話 漢詩 史話

  • 古文編
    • 説話
      • 親子猿(古今著聞集)
      • 児の飴食ひたること(沙石集)〈言語活動教材〉
      • 文字一つの返し(十訓抄)
      • なよ竹のかぐや姫(竹取物語)
    • 随筆
      • 徒然草
        • つれづれなるままに(序段)
        • 後徳大寺大臣の(第十段)
        • 神無月のころ(第十一段)
        • 雪のおもしろう降りたりし朝(第三十一段)
        • 五月五日、賀茂の競馬を(第四十一段)
        • 仁和寺にある法師(第五十二段)
        • これも仁和寺の法師(第五十三段)
        • 大事を思ひたたん人は(第五十九段)
        • 延政門院(第六十二段)
        • 名を聞くより(第七十一段)
        • 世に語り伝ふること(第七十三段)
        • 奥山に、猫またといふものありて(第八十九段)
        • ある人、弓射ることを習ふに(第九十段)
        • 双六の上手といひし人に(第百十段)
        • 悲田院の堯蓮上人は(第百四十一段)
        • 心なしと見ゆる者も(第百四十二段)
        • 能をつかんとする人(第百五十段)
        • 相模守時頼の母は(第百八十四段)
        • よろづの道の人(第百八十七段)
        • ある者、子を法師になして(第百八十八段)
        • 今日は、そのことをなさんと思へど (第百八十九段)
        • 園の別当入道は(第二百三十一段)
        • 主ある家には(第二百三十五段)
        • 丹波に出雲といふ所(第二百三十六段)
        • 八つになりし年(第二百四十三段)
      • 枕草子
        • 春はあけぼの(第一段)
        • ありがたきもの(第七十五段)
        • 五月ばかりなどに山里にありく(第二百二十三段)
        • 雪のいと高う降りたるを(第二百九十九段)
      • 方丈記
        • ゆく河の流れ
        • 安元の大火
      • 近世随筆
        • 山吹の花(常山紀談)
        • 庭の真木(花月草紙)
        • フルヘツヘンド(蘭東事始)
        • 〔参考〕『「自分の木」の下で』(大江健三郎)

  • 漢文編
    • 故事・小話
      • 矛盾(韓非子)
      • 五十歩百歩(孟子)
      • 蛍雪(蒙求)
      • 〔参考〕蛍の光
      • 孟母三遷(蒙求)
      • 守株(韓非子)
      • 〔参考〕待ちぼうけ(北原白秋)
      • 嬰逆鱗(韓非子)
      • 管鮑之交(十八史略)
      • 推敲(唐詩紀事)
      • 画竜点睛(歴代名画記)
      • 四面楚歌(史記)
      • 先従隗始(十八史略)
      • 朝三暮四(列子)
      • 蛇足(戦国策)
      • 苛政猛於虎也(礼記)
      • 塞翁馬(淮南子)
      • 漱石枕流(世説新語)
      • 〔参考〕漢字について(六書)
      • 狐借虎威(戦国策)
      • 水魚之交(三国志)
      • 過猶不及(論語)
      • 糟糠之妻(後漢書)
      • 漁父利(戦国策)
    • 漢詩
      • [絶句]
        • 春暁(孟浩然)
        • 〔参考〕春あけぼの(土岐善麿)
        • 江雪(柳宗元)
        • 涼州詞(王翰)
        • 送元二使安西(王維)
      • [律詩]
        • 春望(杜甫)
        • 除夜宿石頭駅(戴叔倫)
        • 香炉峰下新卜山居、草堂初成、偶題東壁(白居易)
        • 黄鶴楼(崔顥)
      • [古詩]
        • 桃夭(作者未詳)
        • 子夜呉歌(李白)
    • 史話
      • 鴻門之会(史記)

  • ●付録
    • 一 動詞活用表
    • 二 形容詞・形容動詞活用表
    • 三 古語敬語動詞
    • 四 古語助動詞活用表
    • 五 古語助詞一覧表
    • 六 内裏略図、清涼殿略図、時刻・方位・十ニ支
    • 七 漢文のきまり
    • 八 漢詩(近体詩)のきまり